ミントのトロフィー
こんにちは!
今日も大好きなシェルティのあくびくんと一緒です。
↓↓↓訪問クリック、お願いします♪
(別ウインドウでブログ村が出ます)

にほんブログ村




















日曜日は、引地川の「湘南にドッグランを作る会」さんの
ドッグラン利用者年次更新を兼ねて、しつけ教室に参加しました。
ミントの利用登録も追加して、ミントも一緒に参加しました。
いつもはあくびと上級グループですが、
今日はミントに合わせて2匹で中級へ。
お座りの練習。
「あくび~、ミント~、SIT。」

アイコンタクトの練習。
私の鼻にトリーツを乗せて、
「ミント~、SIT。」

1時間の楽しい練習のあとは、
「だるまさんがころんだゲーム」をしました。
ワンちゃんと一緒に、ピタリと静止しながら
鬼にタッチしたら景品がもらえます♪
私は上級者あくびと一緒。
(景品まちがいなしだわ。)
「これはミントには難しいなあ。」と言いながら、
主人はミントと本気で参加。
「だるまさんが・・・ころんだ!」
ピタッと止まった瞬間、私もあくびも嬉しくなって
途中であくびは
「ボクこれ得意なのわん。できるのわん。ワン!ワン!ワン!」
と、嬉し鳴きしながら、ピョンピョンしはじめ・・・失格!
着実に一歩づつ進んだミントは、なんと景品まで辿り着きました~♪
さて、ここからが主人の「ちょっといいお話」です。
景品を選ぶ時に、主人は、
ビニールでできた簡単なペンケースを頂いて参りました。
「あくびが頂いた同じのが家にいくつもあって、いらないわ。」
と言うと、
「これはミントのトロフィーなのだから。」
と申します。
「ミントのトロフィー。」・・・なんと素敵な言葉でしょう。
でも、主人って大抵あとになって覚えておりませんで、
「これ、どうして置いてあるのだ。いらないものは片付けて。」
なんて事を言いだすのが常なのです。
ですので、ペンケースの中にちゃんと、日付とわけを記入して、
「ミントのトロフィー」と書きましたv
おめでとう、ミント!

しつけ教室が終わったあと、参加&応援のシェルティ達と
ミニミニ交流。

一番小さな6ケ月の、エディくん。
主人も私も抱っこさせて頂きましたヨ♪
ふわふわで、もふもふ。
笑顔がニッコリ笑っているかのようで、素晴しく可愛いです。

おまけ・・・小さな庭からバラを切って、生けました。

最後までおつきあい戴き有難う御座います。
コメントにご意見・ご感想等戴けると嬉しゅう御座います。<(_ _)>
↓↓↓応援クリック、有難う御座います♪
(別ウインドウでブログ村が出ます)

にほんブログ村
by sheltie-akubi
| 2014-05-26 10:03
| あくびの日常