最近見かけないマクラメのプラントハンガー
こんにちは!
今日も大好きなシェルティのあくびくんと一緒です。
↓↓↓訪問クリック、お願いします♪
(別ウインドウでブログ村が出ます)
にほんブログ村
今日は、あくびとは関係のない日記ですが
猫のクラウディアの看病をしつつ、
家の中を見回してふと、
昔使っていたようなマクラメのプラントハンガーが
欲しくて欲しくてたまらなくなりました。
80年代にはよく近所のお花屋さんで
手頃なお値段で売られておりましたが
最近はとんと見かけなくなり
きっとあるであろうと、ネットで検索をしてみても
全く見つからないのです。
「あぁ、マクラメの素敵なプラントハンガーが欲しい、欲しい。」
(これはもう自作する以外に手に入りそうにない)
と、早速アマゾンで100円になっていた本を購入致しました。
「バッグと小もの」の本。
でも・・・・・。 このプラントハンガーは、
下から編んでゆき、一番上でまとめてボサボサになるタイプ。
私が欲しかったのは、上から編んでゆき、下の部分がフサフサのタッセルのもの。
作るのにきっと時間がかかり、2つ目をと思う頃には
最初の部分を忘れて泣くと思うので、
記録用に、ブログにカテゴリを作りました
本に倣って下から編むか、初心者ですのに無謀にも上から編むか
が、悩みどころとなりました。
このデザインを↓↓↓以前作りました。
そこで、ふと気づいた私。
あぁ、こうした手編みを始めたのはオレゴンにいた時でありました。
日本語の専門用語や編み目の名前がわかりません(涙)
そういえばあの時、初めて作ってみようと思ったのは、
この英語のアクセサリー作りの本の名前が
「It's knot hard(難しくない)」で、
not と knot(結び目) をかけたダジャレでしたので
本屋さんで一人でウケてこの本を買ったのでした。ああ、懐かしや。
今日は少し時間をとって本を読んでみました。
買い込んできたマクラメの縄を、はて
何センチで切るべきか・・・本には(全部2mに切る)と書いてあるのです。
でも、アクセサリーの時に、たしか・・・
2本は短くて、2本はとても長く切った記憶があるのです。
う~ん。。。
あくびと近くのお地蔵様まで歩きながらも悩む私。
<今日のお花:ハナニラ>
薄紫や青から白い花まで、種類や植えられた場所によって
綺麗な色が毎年春に楽しめる、私の大好きなハナニラ。
ハナニラとは言っても、葉がニラに似ているだけで
こんな名前がついたそうなのです。
このお花、南米のチリにいた時も見かけた事があるのですが
調べましたら、原産地がアルゼンチンなのだそうです。
ベツレヘムのスター、または、クリスマスの星という名前で
ハナニラという和名よりもお洒落で素敵ですね♪
最後までおつきあい戴き有難う御座います。
コメントにご意見・ご感想等戴けると嬉しゅう御座います。<(_ _)>
↓↓↓応援クリック、有難う御座います♪
(別ウインドウでブログ村が出ます)
にほんブログ村
by sheltie-akubi
| 2013-03-25 22:35
| 趣味の手芸