湯河原温泉いい湯だワン~♪
湯河原温泉をめざして、家族大集合旅行へ行きました。
途中、花水川に寄って、思い切り走るあくび。

今日のリードはママの弟です。
最初はこわごわ遠巻きに歩いておりましたが、
慣れてくれば何のその、なでなでされても大丈夫だったので、
私はとてもうれしかったです。
私の母が湯河原に住んでおりまして、一緒に母お奨めの魚料理の
「はま源」さんに行きました。
地元では大変有名な素朴な雰囲気のお料理屋さんだそうで、
昔は魚屋さんだったそうです。
「定食」とありますが、どれも新鮮な魚料理のセットコースです。
お刺身も大変新鮮で、ウニもホタテも甘味があります。
全部美味しいですが、おすすめは煮魚です。
私は煮魚が好きではないですが、思い切って注文してみると、
魚臭さの全くない、お味も濃すぎず薄すぎず、ご飯がすすみます。
煮魚ってこんなに美味しかったのですね~。
今日だけのめずらしいカワハギのキモのお刺身も戴きました。
獲れたての物だけが、お刺身になるそうです。
何とも言えないフォアグラのような濃厚なお味♪!
法事やお祝い事に利用する方も多く、満席の場合があります。
平日は早い時間に閉店する商売気のなさですので、
行ってみようと思うかたは、まずは電話でご確認を。

湯河原の亀屋旅館さんに到着しました。
「ペットと一緒に露天風呂」というのに惹かれてやって来ました。
早速ペット用露天風呂へ向かいます。
明治15年創業との事で、町の歴史を読むと、湯河原の町が出来る前からこの旅館があった事がわかります。湯河原観光はどこへ行こうかと考えておりましたが、旅館の作りや、古式のお手洗い、風情のある柱や窓の形と、実はこの旅館自体が見所いっぱいでした♪
犬露天は時間予約制貸切で、その都度お湯は交換するそうです。
それを聞いて、何と贅沢な~と思いましたが、聞けば亀屋さんは湯河原一番の湯量の源泉を持っておられるそうで、毎分160ℓもの温泉が湧いているとの事でした。
宿のご主人が犬露天風呂へ案内がてら、昔はシェルティを飼っていらした事、長生きの大往生であった事を仰っていました。
だからパンフレットにもシェルティさんが載っていたのですね~。
「温泉を入れてそのまま冷ましてあります。
かけ流しのいい湯ですよ」
との事です。豪華~!
人間のお風呂と露天風呂も、どんぴしゃりな良い温度でした。
宿のかたに、
「寒くなったり暖かかったりするこの時期に、こんなに良い温度のお湯に浸かれるのは気持ち良いですね。」
と言うと、2,3時間おきに毎日温度をチェックしているとの事でした。
あくび君、気分が良いのか、アハハなお顔でじっとしています。
でも・・・目が怖いですよ~♪
お部屋のお座敷は2つに分かれていて、
なんと片方はワンちゃんのお座敷でした。
2部屋で広いなぁと思いつつタオルが見つからずにフロントに電話をすると、
反対側にマッサージ器とソファ椅子やテーブル、お手洗いにお風呂があると言うではありませんか!
そしてこの各お部屋のお風呂も全室温泉!
マッサージ器に座って「次は肩コース」「今度は腰コース」と、ほぐされては温泉に浸かるという、何とも温泉天国な週末のんびり旅。
- 明日へつづく -
↓↓↓ ポチッをお願いしま~す
←パピーあくび
にほんブログ村
途中、花水川に寄って、思い切り走るあくび。

最初はこわごわ遠巻きに歩いておりましたが、
慣れてくれば何のその、なでなでされても大丈夫だったので、
私はとてもうれしかったです。

「はま源」さんに行きました。
地元では大変有名な素朴な雰囲気のお料理屋さんだそうで、
昔は魚屋さんだったそうです。
「定食」とありますが、どれも新鮮な魚料理のセットコースです。
お刺身も大変新鮮で、ウニもホタテも甘味があります。
全部美味しいですが、おすすめは煮魚です。
私は煮魚が好きではないですが、思い切って注文してみると、
魚臭さの全くない、お味も濃すぎず薄すぎず、ご飯がすすみます。
煮魚ってこんなに美味しかったのですね~。
今日だけのめずらしいカワハギのキモのお刺身も戴きました。
獲れたての物だけが、お刺身になるそうです。
何とも言えないフォアグラのような濃厚なお味♪!
法事やお祝い事に利用する方も多く、満席の場合があります。
平日は早い時間に閉店する商売気のなさですので、
行ってみようと思うかたは、まずは電話でご確認を。

「ペットと一緒に露天風呂」というのに惹かれてやって来ました。
早速ペット用露天風呂へ向かいます。
明治15年創業との事で、町の歴史を読むと、湯河原の町が出来る前からこの旅館があった事がわかります。湯河原観光はどこへ行こうかと考えておりましたが、旅館の作りや、古式のお手洗い、風情のある柱や窓の形と、実はこの旅館自体が見所いっぱいでした♪

それを聞いて、何と贅沢な~と思いましたが、聞けば亀屋さんは湯河原一番の湯量の源泉を持っておられるそうで、毎分160ℓもの温泉が湧いているとの事でした。
宿のご主人が犬露天風呂へ案内がてら、昔はシェルティを飼っていらした事、長生きの大往生であった事を仰っていました。
だからパンフレットにもシェルティさんが載っていたのですね~。
「温泉を入れてそのまま冷ましてあります。
かけ流しのいい湯ですよ」
との事です。豪華~!

宿のかたに、
「寒くなったり暖かかったりするこの時期に、こんなに良い温度のお湯に浸かれるのは気持ち良いですね。」
と言うと、2,3時間おきに毎日温度をチェックしているとの事でした。
あくび君、気分が良いのか、アハハなお顔でじっとしています。
でも・・・目が怖いですよ~♪

お部屋のお座敷は2つに分かれていて、
なんと片方はワンちゃんのお座敷でした。
2部屋で広いなぁと思いつつタオルが見つからずにフロントに電話をすると、
反対側にマッサージ器とソファ椅子やテーブル、お手洗いにお風呂があると言うではありませんか!
そしてこの各お部屋のお風呂も全室温泉!
マッサージ器に座って「次は肩コース」「今度は腰コース」と、ほぐされては温泉に浸かるという、何とも温泉天国な週末のんびり旅。
- 明日へつづく -
↓↓↓ ポチッをお願いしま~す

にほんブログ村
by sheltie-akubi
| 2010-11-07 23:48
| 犬連れの旅